ロゴマークについて

ドクターG&腎のロゴ

最初に、私は「東京巨人軍読売ジャイアンツ」のファンでないことを伝えておきます(笑)。

このマークは、黄色い円に紺色の枠、その中に、豆の形=腎臓の形をした大文字のGで構成されています。それぞれに意味を持っています。
豆の形=腎臓の形をした大文字Gは、総合医ドクターGと腎臓専門医であることを表します。
私は総合内科専門医資格を有していますが、NHKテレビ番組に登場する優秀なドクターGのような才能はありません。
ですが、自分に「できないこと」「自分の能力ではここまで」「ここから先は専門医に」と見極め無理な医療をしないこと、適切な施設に紹介することを常に念頭において診療することが、地域の総合医として大事な務めと考えております。優秀な「本物のドクターG」諸氏を差し置いてドクターGを名乗らせていただきました。
大文字のGで、豆の形、すなわち、腎臓の形を表しました。
私は総合内科専門医であると同時に腎臓専門医です。
だからドクターG&腎なのです。

幸せのドクターイエロー

幸せのドクターイエロー

世界一安全な列車・新幹線を支える縁の下のお医者さん・ドクターイエローは、黄色い車体に紺色のストライプが格好良いですね。
ロゴマークの黄色と紺色の配色は、ドクターイエローから拝借しました。
私も、皆様の力になるべくドクターイエローを見習い、日夜勤しむつもりでおります。

アクセス方法を見る

院長ブログ新着記事

  1. 議員活動告知 2月19日の議会報告会は無事に終了しました。…

  2. 山添村切幡地区で健康講座をさせていただきました…

  3. コロナウィルスPCR検査2年と、感染患者さんのその後…

  4. スマホ簡単予約システム! 特定検診のご予約も可能となりました…

  5. 故郷の風景画を待合室に

  6. 野村医院・健康イベント 二年ぶり! 毛原廃寺ハイキング…

  7. 野村医院四周年

  8. 山添村大塩地区で健康講座 ~2年ぶり~…

  9. コロナウィルスPCR検査1年を振り返って…

  10. 名張市立病院の外観

    名張市立病院腎臓内科外来について…

  11. 2022年始の報告② 始めることもあれば、止めることもあり…

  12. 2022年始の報告① こんな二刀流もあります!…

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。