予約制と夕刻診療を導入、そのスタートでした。

野村医院の新しい診療システムが順調に開始

野村医院の予約制診療初日の日でした

野村医院に足を踏み入れてから診察まで、30分以上待たせることがないように、お支払いを済まされるまで、60分以内になるように、これが目標です。
私たち医院側もどうなることかと心配しておりましたが、長年通院されている患者さんにも混乱なく、スムースに対応できました。
ゴールデンウィーク中でもあり、受診者数が少なかったことが、一番大きな要因でしょうけれど、受付、診察室、お薬の準備と、スタッフ皆が協力し合って初めて可能なことです。
院長の私自身が、率先して時間厳守を心がけていかなければなりません。
今後も上手に対応できるように、皆で工夫していきます。

もちろん、予約がなくても受診は可能です。
急な病状であれば、当然のことながら、予約順番を飛ばして診察するつもりです。
また予約日時に受診できなくなった場合、電話でご一報いただけましたら、予約を変更できます。
予約がなくても、順番を考慮しながら対応させていただきます。

また、本日から夕方の診療を開始しました

仕事帰りの人には、この時間帯をご利用いただけるように、夕診を開始しました。
初日の今日は、お二人だけの受診でしたが、ゆっくりと血圧のことや、糖尿病のことを話しできました。
山添村は、交通の便が良くて、奈良市、天理市、伊賀市、名張市にお勤めの人が多いです。
野村医院は、名阪国道山添インター下車すぐですから、お仕事の都合に合わせてご利用ください。
まずは、火曜日と金曜日のみ、午後5時~7時までの診療とさせていただきます。

関連記事

  1. 【診療雑感】百歳を迎えたAさんのこと・長寿村作戦

  2. 故郷の風景画を待合室に

  3. コロナウィルスPCR検査2年と、感染患者さんのその後

  4. 空の薬シート

    釣り人の病気とお薬  ダム湖周辺道路ゴミ拾い雑感

  5. 発熱外来テント

    野村医院2周年・発熱外来テント & 新駐車場

  6. 百歳の肺炎球菌ワクチン・長寿村作戦

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。